ルーム紹介・カウンセラー紹介

女性の心が輝く心理相談室
はじめまして。
このたびは数あるホームページの中から、カウンセリングルーム・ラウレアへご訪問いただき、ありがとうございます。
カウンセリングルーム・ラウレアは、2011年7月1日、横浜市の長津田駅から徒歩3分の一室にてオープンしました。現在は、長津田駅近隣のレンタルスペース等での出張セッションを行っております。
女性の心専門カウンセラー 亀谷佳子(かめやよしこ)が一人で運営する心理相談室です。
クライアント様は20~40代の女性がほとんど。
仕事・恋愛・結婚など、人生の転機を迎えられた方のご相談を多く伺って来ました。
妊娠を望む女性のご相談もオープン当初から対応しています。
実施する心理療法は、心理カウンセリング・ヒプノセラピー(催眠療法)・カラーセラピー(色彩療法)です。
クライアント様の状態・ご希望等に沿って、これらを組み合わせて行うこともあります。
カウンセリングルームと冠しているのは、私が心理カウンセリングを得意とすること、そして、
クライアント様のお話を聴かせていただくことが心のケアの基本である
と考えるところに由来しています。
そして、クライアント様が幸福感をもって人生を歩まれることを願い、ハワイ語で『幸せ』を意味するラウレアを付けました。
セッションで大切にしているのは、物事の考え方や感じ方、過去の記憶、親子関係など、悩みの生じる心の背景を詳しくお伺いすることです。
それらを材料に、今直面している問題の原因を明らかにし、現状を改善して行きます。
まずは心理カウンセリングでお話を伺いますが、悩んでいるときは自分のことが分からなくなっていますから、会話だけでは難しい場合もあります。
そのようなときは、ヒプノセラピー(催眠療法)やカラーセラピー(色彩療法)、夢分析、NLPワークなどで、意識のより深いところからアプローチをし、理解を深めます。
同じカウンセリングルームでも、得意分野や「色」があるといわれています。
それはクライアント様のご相談内容やプロフィールに共通点があったり、カウンセラーの経歴上、解決に導きやすいご相談が多く寄せられたり、といった偶然やご縁の積み重ねで形成されるようです。
ラウレアは、30歳前後の働く女性(働くアラサー女性)とのご縁を非常に多くいただきました。
これは、私が心理職を志しながらもさまざまな職を経験したり、成育歴で少し込み入った出来事が多くあったり…といった背景がとても反映しているように思います。
今までの知識と経験をより多くの方にお役立ていただければと思い、2017年3月より、公開無料メール相談付き 7日間配信メルマガ『心理療法で望む人生を歩み始めた働くアラサー女性たちの物語』をスタートしました。
「心理療法」という言葉に抵抗のある方、「これも心理相談になるのかな?」と迷いのある方にも、気軽に読んでいただける内容になっています。
ラウレアでは、心のケアを
心身をゆるめて悩みを解決し、望む人生を生きること
と考えています。
私自身も、心理療法を学ぶことで、とても生きやすくなりました。
人生が大きく変化する時期にこそ、心を輝かせ、幸せになりましょう。
どうぞ、ご来談ください!
クライアント様からの声
ご許可をいただいたものを掲載させていただきました。
- 【】内は主訴と実施した心理療法です。
- アドバイス頂けて楽になりました。共感してもらうのとはまた違った感じがすごく助かりました。
- 【仕事の悩み●】
- 話を聞いてもらえて安心しました。自分を変えなくてはいけない…というプレッシャーというか負担はありますが、“甘える”という新しい手段にチャレンジしてみようと思います。 カラーセラピーは、自分の潜在意識を(自分では言葉にできないことを)過去~未来と整理し、自分の心にぴったりくるものを見つけられたことで、自分でも“これか!”という発見がありました。
- 【結婚の悩み●■】
- 初めて受けたのでどんなものか分からなかったのですが、やって良かったと思います。
- 【恋愛の悩み●▲■】
- すごく気持ちが楽になって、前向きになれた気がします。ありがとうございました。
- 【心の悩み●】
- ヒプノセラピーをやっていただき、心が穏やかになりました。忘れないようにして、日々過ごせたらと思います。
- 【心の悩み▲】
- 家族や友人に言いづらいことを聞いて頂いた上、今の自分の状況を自然なことと受け入れて頂いたのが、とても新鮮でした。自分で見えていない一面を気付かされた気がします。
- 【妊活心理相談・人間関係の悩み●】
- 最初に、「その人とは別れた方がいい」とはっきり仰っていただいたことで、まず救われました。 また、私が悪いのではなく、交通事故であること、裁判の事例なども話して頂き、安心しました。
- 【夫婦関係の悩み●】
- 仕事のことであれこれ悩んでいましたが、今の私には仕事よりも「家族」「夫婦」「子供」と考えるべきことがあることに気づかされました。夫を立てられる妻になれるようにがんばっていきます。
- 【仕事の悩み・結婚の悩み●】
- リラックスした環境で、落ち着いた気持ちで話せました。スッキリしました。
- 【心の悩み●■】
- 改めて自分を客観的に見て確認することができました。
- 【心の悩み●▲】
- 仕事やプライベートのことをたくさん話できて、とても心が軽くなりました。仕事に関しては成長の過程と受け入れることがまずは必要かなと自分の中で思いました。
- 【仕事の悩み●】
- 色々お話しできて、自分のクセもどうするか(訓練)も少しわかるようになりました。ありがとうございます。
- 【人間関係の悩み●▲】
- 理路整然と道筋を立てて心の状態を説明して下さったので納得できました。悩んでいるときは物事のとらえかたがとても偏狭になっているのだなぁと思いました。また、ピアノの調律のようにお話を伺いたいと思います。ありがとうございました。
- 【心の悩み●■】
- 心のどこかでそうなりたいと思っていたことをずばり言い当てていただいたように思います。背中を押していただけたので、まずは主人にこのことを相談し、将来なりたい姿へ一歩ずつ進んでいければいいなと思いました。丁寧かつ適確なご回答をどうもありがとうございました。
- 【仕事の悩み●】
- たくさんヒントをいただけたと思います。持ち帰って、自分の成長に役立てられたらと思います。
- 【仕事の悩み●】
- ゆっくり、ゆっくり聞いて下さったこと、とても感謝しています。笑顔で「幸せです」と言えるように、少しずつでも前に進みたいと今は思っています。
- 【夫婦関係の悩み●】
- 友人・知人でない方だからこそ言えることがたくさんあり、誰にも言えなかったことを吐き出せてすっきりしました。
- 【心の悩み●▲】
- 的確にポイントをとらえて話しをして下さるので、すごいなと思いました。私がなぜ結婚をふみとどまっているのかも、わかった気がします。「自分が幸せかどうか」すごくしっくりきました。このフレーズを自問自答しながら生きていこうと思います。
- 【結婚の悩み●】
- 自分で思い込む傾向があるので、客観的にアドバイスを頂いたことが新鮮で良かったです。
- 【妊活心理相談●】
- すごく面白かったです。とっても自分のためになりました。これからの参考にしたいと思います。
- 【カラーセラピー体験■】
- 誰かに相談しづらい中で煮詰まっていた日が続いていましたが、カウンセリングを受けてみて、聞いてもらえて少しすっきりしました。 対人でストレスを感じていましたが、自分の対応が間違いではなかったと認識させてもらえたり、一方では考え方ややり方を変えた方が良い点もアドバイスいただき、有意義な時間でした。 心にも体にも負担をかけすぎないように、実践できるところからやってみようと思います。
- 【人間関係の悩み●】
- お話ができて良かったです。安心しました。またお話に来たいです。
- 【人間関係の悩み●】
亀谷 佳子(かめや よしこ)
心理カウンセラー・ヒプノセラピスト
得意分野:20~40代の女性の悩み
出身:千葉県千葉市
女性の心専門カウンセラーとして、さまざまなご相談を受けて参りました。
人当たりが優しく話しやすい
話すと癒される
目から鱗が落ちた
というご感想をいただくことが多いですが、現状を踏まえたアドバイスもしっかりさせていただきます。
ただ優しいだけ、厳しいだけのセッションにならないよう
バランス感覚と客観性
を大切に、クライアント様と向き合っています。
今までの知識と経験をより多くの方にお役立ていただければと思い、2017年3月より、公開無料メール相談付き 7日間配信メルマガ『心理療法で望む人生を歩み始めた働くアラサー女性たちの物語』をスタートしました。
略歴
- 慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業
- 中学校・高等学校教諭Ⅰ種免許状(英語科)取得
- 初級システムアドミニストレーター取得
- 志麻ヒプノ・ソリューションにてサイキック・レッスン オーラとチャクラ基礎講座1・2修了
- 志麻ヒプノ・ソリューションにてNLP ライフコーチプログラム修了
- 志麻ヒプノ・ソリューションにてマスター・ヒプノセラピスト養成本科修了
- 日本ヒプノ赤ちゃん協会(JHAI)認定 ヒプノ未妊セラピー・プラクティショナー
- TCカラーセラピスト講座 修了
- TCマスターカラーセラピスト講座 修了
- TCトレーナー講座 修了
- 人間の感覚器官・統計学を基本とした心理学理論から、乳児の愛着行動、交流分析、NLP、オーラとチャクラなど、幅広い知識を習得。日頃の自己分析、多くのワーク経験から、自己一致力には自信があります。
これまでの歩み
カウンセラーを目指した大学時代。でも…。
カウンセラーを志して入学した大学でしたが、いわゆる学問としての心理学が肌に合わず、卒業を迎えた頃にはすっかり目標を失っていました。期待が大きかった分、うまくコミットできなかったことにすっかり自信喪失。社会人としての実感も湧かないまま職を転々とした2年間は、拠り所のない切羽詰まった気持ちとの戦いでした。
ターニングポイント
そんな中、今の夫とご縁があり、親元を離れ二人で生活を営むようになったことが、人生の転機となりました。優しく思いやりがあり、どんなときも私を理解してくれようとする夫との生活は、夢のような毎日でした。
しかしその一方で、結婚・転居と大きな出来事が重なり、更に共働きをしたことで、気が付けば心身共に疲れ切ってしまった自分がいました。幸せな結婚生活のはずなのに、時折訪れる不安の波、悪化する体調。仕事を辞めても、ストレスだった人間関係のことが頭から離れず、集中して本も読めなかった時期もありました。
内向的で自分を出せない私には、人間関係にとても大きな課題がありました。
しかしその反面、自分の力で良い伴侶を引き寄せたことも事実なのです。
「この違いを知りたい」と思ったとき、心理学の世界に再び足を向けるようになりました。
さまざまな気付き
私は大人になるということは、「こういうときはこうすればいい」という処世術を身につけることだと思っていました。心理学に興味を持ったのも、「こういうときはこんな風に気持ちを切り替えればいい」とか、「こういう人にはこう接すればいい」といった術をたくさん学べるのではないかと思ったからです。
しかし、自分の本質に関わることほど、「どうすればいいか」ではなく「どうしたいのか」という気持ちが大きく働くことに気付きました。
どんなに良い条件でも、働きたくない職場はありますよね。逆にどんな障害があろうと、添い遂げる夫婦もいます。
どのような選択をするかは、自身の内面から湧き出てくる想いといかに向き合うかにかかっています。
再び、カウンセラーの道へ
心理学とは、自分自身を掘り下げ、責任を持って人生の選択をするために学ぶものであるということ。
この大きな気付きを得てから、自然と「カウンセラーになろう」と思うようになっていました。
優しくもシビアな心の世界は、とても魅力的です。
その素晴らしさを、日常生活や人生の重要な選択に生かすことができるカウンセラーを目指して、自分を育てて行こうと思っています。
それは、私を支え、導いて下さった方々への感謝のしるしにもなると信じてやみません。
・ | ご予約の前にお読みください。 |
・ | お名前・ご連絡先・ご希望の日時をお伝えください。 |
・ | 当日のご予約は2時間前までにお電話もしくは専用フォームでご連絡ください。 |
・ | セッション中は留守電対応です。折り返し致しますので、メッセージを入れてください。 |
・ | メールは24時間以内に返信しております。返信のない方は、迷惑メールフォルダ及び受信設定のご確認をお願い致します。 |